受験記録シリーズ第2回です。前回はこちら↓をどうぞ
2017年11月 行政書士試験 本試験当日
ほどよく眠れ、いざ本試験日です。
緊張もほどほどに、久しぶりの受験のわくわく感も半分くらいありました。
いざ、受験会場へ…?
千葉県の受験会場は、日本大学理工学部船橋キャンパス。
全くの初めて行く場所なので、着くのが早すぎたらどこかで勉強しようということで、余裕をもって家を出発、10時前くらいに到着しました。
さすがに早すぎたのか、会場の大学は閑散としてました。
あれ…?
なんか受験体験記とか読むと、会場前でヤマ当てプリント配ってるとか聞いたんだけどな。早すぎたかっ。
それはともかく、大学に入るのなんて20年近くぶり。でかー!たのしー!
大きな敷地の大学だったので、これはあらかじめ場所を見ておいたほうが、のちのち余裕をもって入れそうだなあ、ということで、ひとまず試験会場の建物を下見しておきました。
昼食&直前のつめこみ!
ひとまず、受験会場は把握できました。
開場時間まで時間をつぶせるところを探して散策し、近くのマクドナルドで早めの昼食をとり、そのまま直前の詰め込み。
たぶん、同じく行政書士試験受験しそうなテキストを持っている人が、たっくさんいました。
お仲間意識が…♡
となりに座っていた人も合格革命を読んでいて、合格革命なかまっと勝手に親近感もっちゃった♡
再び受験会場へ
そろそろ時間いいかな、と会場方面に移動。
おおお!うわさどおり予備校の応援の人たちがいっぱいいました!
パンフレット直前ヤマ当てプリントとか配っている人がいっぱいいて、大学受験以来のお祭りみたいでたのしい!
予備校のパンフレットとかまったく無視したよとかいう受験記録を見てたので、自分はどうしようかなあと思ったのですが、
「がんばってくださいー!」と応援されるとわりとうれしいですね!
すなおに受け取ってました。
入室時間がギリギリになってしまった気がする…
会場入りのタイミングがよくわからなかったので、
12時開場の12時半集合だから、集合15分前の12時15分あたり到着目指せばいいかな?
と思っていましたが、ぜんぜん余裕なくてちょっと遅かったかもしれない。
13時試験開始の頭で行ったのですが、
集合時間の12時30分から参考書などをしまうように指示され、
注意事項や解答用紙の記入の説明が始まり、
12時30分を過ぎると全く参考書を見られなくなるとは思ってなかったのでした。
トイレに行って、大学入り口でもらったプリントざっくり眺めたら、試験に関係ないものをしまう時間になってしまいました。
あれ!?直前に見ておきたかったモノが見れないぞっ!?
模擬試験を受けたときは、もう少し開始時間の前まで参考書を見れたので、それと同じ感じと思ったら少し違っていました><
会場入り可能時間あたりから入場しておけばよかったかな…(汗)
受験してみないとわかんないことってあるよねー☆ミ
どきどきの本試験
座席が教室の一番後ろで、教室全体を見渡せる場所でした。
試験開始まで、参考書も見ることができない静かな時間が続き、リラックスできました。
集合時間よりものんびり入ってくる受験生もいたり。
遅れて入ってくるってドキドキするだろーな…。
試験開始の声で「始まったー!」とウキウキ感が。
本試験問題を解いてみての感想ですが…。
なんか似たような過去問みたことある!
けどちゃんと覚えきれてないや あはははは(だめじゃん)
過去問が大事ってほんとだったよ!!
肢別をちゃんと解きまくってたらよかったのでわっ!?
とかもにょもにょ。
でも、記述式の解答欄を含め、一通り埋めることができました!
ひとまず試験やりきった自分えらい♡
本試験祭りは続くよ
試験終了。おつかれさまでしたー。
スマホの電源を入れて、まずはStudy plusにおつかれさま投稿した気がします。
がやがや会場からたくさんの受験生が出てくるのも、これまたお祭りみたいでウキウキ。
駅までの移動中に、おなじ指導校だったらしい人たちの雑談が聞こえてきたり。
孫の問題ってかんたんだったよねー、と雑談している声が聞こえ。
う、それまちがえてるわ……(笑)
模擬試験よりは問題がわかったような気がするけど~?ともやもやしながら帰宅。
予備校の速報イベントとか掲示板の賑わいとか、WEB上はお祭り感いっぱいで、ひとまずひさしぶりの受験祭りを楽しんでいました。
自己採点してみたよ
行政書士試験の合格点は、180点(満点が300点)です。
300点のざっくりした内訳は、マーク式240点+記述式60点。
マーク式のうち一般知識の56点満点中24点が取れていないと不合格です。
記述式の点数は、合否通知書が届くまでわかりませんが、マーク式の点数は問題用紙にメモを残すことで、ある程度自分の得点がわかります。
実は、模擬試験の最高得点が150点くらい(記述込み)でした。
ということで、今年はなんか合格むずかしそうだよなー、とダメモトな感じの受験だったのでした。
そんなわけもあったので、お祭り気分で受験できたのですね。
おまつりた~のし~な~~♪みたいに、うえーい気分で自己採点をしていました。
ところがどっこい、予備校の解答速報を見てうきうき自己採点をしてみたら、合格ってほど遠いなあと思っていた模擬試験と比べて、意外と点数が取れていたのでした……!?
えーと、記述抜きで152点でした。(過去最高得点)
模擬試験よりだんぜんいいじゃん!!☆ミ
合格まであと、記述60点中28点ですと!!?
今年はよゆうで合格点に届かない気がすると思っていたのが、記述採点次第で微妙に合格にかするかもしれない惜しい感じの点数の取れ具合だったのですね。
速報とか受験者の感想とか見てみると、2017年は前年度よりもどうやら問題がやさしめのようで、点を取りやすい年度なのにあまり点がとれずということは……
やっぱり今年のがんばり足りなかったー、今年すっごいチャンス年なのに点数が拾えなかったーと、うきうきお祭り気分から、だんだんと落ち込んできたのでした。
ちなみに記述式は、1問は全く見当違いのことを記載、残り2問も少しかすってるかも程度で、きっと180点には届かなそうかなっと><
肢別と千問ノックくりかえして独学合格したという評判通り、過去問で問われている知識も多いようで、たしかにこの2冊をじっくりかんぺきに近い状態まで攻略すれば、もしかしたら合格点に届いてたのかもなあ?と思います。
子どもの夏休み期間あたりからもっと根詰めて勉強できてたらなあとか後悔。
あと、ドラクエ11ね(笑)おもしろくて止まらなくなるからね><
つづきはこちら↓