PR

【受験記録3】本試験反省会と、よりみちビジ法3級&簿記3級と、合格発表

行政書士試験受験
記事内に広告が含まれています。

受験記録シリーズ第3回です。前回はこちら↓をどうぞ

本試験解説動画を視聴して反省会

2017年度行政書士試験を受験してみて。

似たような問題は見たことあるのにちゃんと記憶できていなかったなあ…

ぜんぜんダメかと思ってたけど、もしかしてわりと合格に近いところに来れていたのではないのかなあ…

という後悔の元、

ここまで一応はがんばれたのだから本試験の反省を徹底的にしてやるぞ!

ということで、本試験イベントの解説講義動画をいろいろ視聴してみました。

「ここは落としてもしょうがないですね」、と解説されていた問題が、選択肢ひとつ知識あったおかげですんなりとれていたり。

「これは基本知識だけでとれますね」、と解説されていた問題が、おもいっきり間違っていたり。

「とても有名な判例なので、どこのスクールのテキストでも普通やりますよね」、と独学者をあおっていた判例知識がさっぱりだったり。

本試験解説動画って、試験対策講座の宣伝も兼ねているっぽいからね~☆ミ

けっこう独学者をあおってくるよね~♡

肢別問題集を読んでなんとなくわかったところは解けたけど、覚えられたとこだけの知識だと、試験に対して知識の偏りがあったのかもなあ…

解いたことがある問題と逆の問われ方をすると全然解けなかったなあ…

有名な判例や基本的な事項が身についていなかったかなあ…

…とか思うようになりました。

1年目は市販の書籍利用で、独学者が厳選したり評判のよい書籍は大体揃っていて、2年目もこれらの本でがんばろうかな、という気持ちでした。

しかし、本試験解説動画のような動画での解説って、やっぱりわかりやすいですし、基本を押さえた講義というものに興味が出て、受験予備校を検討したり資料請求したりするようになりました。

ちょっと息抜き。ビジ法3級&日商簿記3級

2017年は行政書士試験に取り組みました。

が、しかし、合格しなければ、今年一年の成果が目に見える形で残らないのでは…!?今年一年なにもできなかったのと一緒じゃん!!?

ということに気づいてがくぜんとしました。

今年、勉強に取り組んだ結果、なにも合格なければさみしいぞ!?

ということで、行政書士試験がだめだったときの法律を勉強してたんだぞ!的な目に見える形をとれるようにしておきたいなあということで、2017年10月に実はビジ法3級申し込んでたりします。

行政書士試験より前に12月のビジ法の申し込み締め切りがくるから、行政書士試験が終わった後の12月に受験予定の人は注意してね~☆ミ

ビジ法2級・3級試験は年2回あって、6月末~7月頭くらいにも受験できるみたい♡

スモールステップとかゆーし、なにか合格という形が欲しかったんですー!

それと、将来的に開業をしたときに、簿記の知識も少しはあったほうがいいらしいので、この時点で日商簿記3級もとってみようと決意。

ビジネス実務法務検定試験

ビジネス実務法務検定(通称ビジ法)は、出題科目が、民法・商法・個人情報保護と、行政書士試験と似ている部分があって、問題の作りも似ているそうです。

ということで、行政書士試験を受ける前に力試しで受験する人も多いそうです。

https://www.kentei.org/houmu/

行政書士試験と近い難度だと、ビジ法2級らしいのですが、準備期間に不安があったので、3級から攻略開始することにしました。

・法務教科書 ビジネス実務法務検定試験(R)3級 テキストいらずの問題集 2017年版

正直、民法部分は行政書士試験の勉強してたのでらくちんでした。

間違え肢の選択肢のひっかけかたが、行政書士試験よりもやさしい…♡

「テキストいらずの問題集」のみ1冊使用で20時間ほどの勉強でクリア。

久しぶりの合格、うれしい♡

結果的に、行政書士試験の過去問を使った勉強方法の確認みたいな感じになりました。

ビジ法や宅建士を受験してから、ステップアップで行政書士試験、とオススメしている受験指導校もある通り、やさしめの試験から始めて勉強方法を身に着けてステップアップというルートもいいなあとか思ったのでした。

なんでいきなり行政書士試験の勉強から始めちゃったかなあ、とか思ってしまったり(笑)

日商簿記

2018年2月受験を目指して3級の勉強をしました。

スッキリわかる日商簿記3級シリーズを利用。

2018年度版アガルート行政書士試験勉強と並行して勉強していましたが、アガルートのガイダンスを見て、教材にこれから手を付ける状態だったため、もしかして簿記によりみちしている場合ではないのではっ!?とかちょっと心配になったり。

2018年1~2月の52時間の勉強で、なんとか合格♪

3級というと、初歩的で簡単そうなイメージが勝手にありましたが、簿記未経験者にはなかなか難しく感じました。

おまけ TAC出版書籍通販サイトがお得

資格本のTAC出版書籍通販サイト CyberBookStore
資格の学校TACの書籍販売サイト。簿記・社労士・宅建・行政書士・司法書士・FP・公務員など多数。独学のためのセットもおすすめ!会員登録 (無料)するとTAC出版・早稲田経営出版の書籍が割引価格で購入できます!

資格本のTAC出版書籍通販サイト Cyber Book Storeは、会員登録で、単品10%Off・セット組商品15%Offと、楽天やアマゾンなどで買うよりもお得だったりします。

簿記のテキストをTACでそろえようと思ったら、 Cyber Book Storeをのぞいてみるのもオススメです。

もちろん、行政書士試験のテキストも取り扱いがあり、わたし愛用の「合格革命」シリーズや、「みんなが欲しかった! 行政書士」シリーズも割引で買うことができますよ。

平成29年度行政書士試験の合格発表

1月30日、行政書士試験研究センターのサイトで合格発表を確認。

一般財団法人 行政書士試験研究センター

もしかして受かってるかも!?と淡い期待で見ましたが、番号はありませんでした。

合格発表時点ですでに平成30年度試験に向けて勉強を始めていて、もう気持ちの切り替えはできていたので、それほどがっかりはこなかったかな。

それよりも、合否通知書の記述の点数がひどくて笑えました。

なんと、8点(笑)

あれえ、20てんくらいもらえるものだとおもってたよ☆

おもったよりきびしかったね~☆ミ

ということで、平成29年度行政書士試験の結果は160点の、合格まで20点足りなかった結果となりました。

よりみち合格でやる気アップ

うおおおお、行政書士試験しっぱいしてしまったあああ><と受験が終わったときは落ち込んでいましたが

今年度はビジ法3級と日商簿記3級を合格した!ということで、いい気分転換になりました。

合格体験ってうれしいですね!

さーて、今度こそ行政書士試験がんばるぞーー!!!

記述式もっと点数とっちゃうぞーー!!!

つづきはこちら↓